「人は見た目が9割」・・・か?


“喋りはうまいのに信用できない人と、無口でも説得
力にあふれた人の差はどこにあるのか。女性の嘘を
見破りにくい理由とは何か。すべてを左右しているの
は「見た目」だった!顔つき、仕草、目つき、匂い、
色、温度、距離等々、私たちを取り巻く言葉以外の膨
大な情報が持つ意味を考える。心理学、社会学から
マンガ、演劇まであらゆるジャンルの知識を駆使した
「日本人のための非言語コミュニケーション」入門。”

この前から吊広告で気になってるタイトル・・・
まだ読んでいないからこの本の内容にはふれないが
タイトルはかなり気になる・・・
「人は見た目が9割」・・・ん〜確かに第1印象って
大切だなあ〜って思うけど、言うまでもなく結局
中身ですよね。
就職の面接を受けていた頃の話ですが、もう既に
就職活動も終っていたにも関わらず、自分を試す
つもりで、ある有名建築家にアポを取って面接を
受けました。
今から思えばよく会ってくれたなあ〜と、ちょっと
ビックリもしますが、面接の内容はこうでした・・・
作品を持って行き見てもらったのですが、先生の
コメントは・・・
「ん〜ちょっとガッカリしたな〜ボクの中の第1印象と
若干ギャップがあるね〜」
は、はい・・・
「会って話してるとイケるか・・・と思ったんだけど
今すぐここでYES or NOの答えを言うなら・・・
”NO”だな・・・しばらくバイトに来るか?・・・」
っと言って頂きましたが、結局ご縁が無かったこと
にし、某設計事務所に就職したのです。
(それが正解だったかどうかはまた別のお話・・・)
と、経験しているように、見た目を繕っても、やっぱり
本質だと信じています。
でも少し、このタイトルには、どんな事が書かれている
のか気になります・・・
え?自分で見た目がイケてるって思ってる?
いえいえ、まさか、そんな・・・( ̄ー ̄)
TAITAIさんは「お前はいいよな〜」って言って頂き
ますが、そんなナルな性格で無い限り、何もいいこと
何てないのです・・・虚しくなるだけです・・・
逆にボクはTAITAIさんの方が羨ましく感じます。
誰しもそれぞれコンプレックスを持ち、中身が表面に
醸し出されるよう頑張ってるんだと思う。
本当にそれが見えた時、あなたの見た目は9割だね
って言えるのだと思う。
でもやっぱりTAITAIさん?女の子は見た目かな〜?
ちょっと本屋で立ち読みしてみよ・・・
人気blogランキングへ
にほんブログ村 ブログブログへ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. おっくん より:

    ん〜見た目9割なんだ・・・?10割りですか〜?
    まあ人それぞれですよね・・・

  2. TAITAI より:

    見た目か否かは付き合う時間の長さに反比例します。
      
    「この子と長く付き合いたい」と思えば、中身を重視している証拠。
      
    「この子とは長く続かないだろう」、もしくは「長く続ける気がない」と思えば、外観を重視しているのでしょう。
    OKKUNの立場!からすると、見た目を重視した方が、よさそうですね。
      
    持論ですが、以前はブスは性格がよく、美人は悪いというのが定説でしたが、最近では明らかにブスの方が性格が悪いと感じます。
    ブスたちの「どうせ私は・・・・」という気持ちがブス度を増幅させるばかりか、心を汚染していくのかもしれません。
    という見地からしても、やはり見た目で選ぶのが妥当かと・・。