個人輸入のポイント (1)

インターネットはこんな時便利ですね〜
発注するのはもちろんのこと、色々教えてくれる人がいます。
上手く活用したいものです。
そこで、ポイントとなる便利なサイトをメモしておきましょう。

まずは何と言っても、輸送について、調べておく必要が
ありますよね。
買い物を安く済んでも、送料と合わせると、普通に日本で
買えばいいじゃん。って事にならないように・・・
それと、当然、関税です。
配送会社は、会社によって、到着日や費用が変わります
ので、必ずチェックしたいポイントですよね。
FedEx: http://www.fedex.com/jp/
DHL: http://www.dhl.co.jp/publish/jp/ja/eshipping/track.high.html
UPS: http://www.ups.com/tracking/tracking.html
EMS: http://www.ems-post.jp/
USPS: http://www.usps.com/
など・・・
関税は、モノによっては掛からないモノもあるのですが、
そうでないものは、商売で大量に輸入したいのなら、
結構大きなポイント・・・
関税率について
これらを忘れて発注して、後でビックリしないように注意です。
次回は、海外の店とのやり取り、交渉についてにアドバイスを
してくれているサイトをメモしたいと思います。
人気blogランキングへ
にほんブログ村 ブログブログへ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする