製材等で使えない木目や変形が強い変わった木を
「変木」と呼ばれますが、これはそのグループに入る
のかな〜?
流木でもないしね〜
これらのコレクションを、何とかし、価値を見出せ
ないかと試行錯誤しています。
この『かぶった』の樹種は桜。
細かな穴が独特な造形を作り出しています。
質感は軟らかく少し脆い部分もあります。
このまま例えば床の間や玄関のニッチに緑と合わせ
飾ってもいいのだけれど、少し面白みにかける・・・
きっと普通に存在するものではなく、それなりに
残った意味があるはず。何とか活かせてあげたいが
できるだけそのままのカタチでと思うのがいけない
のか、もっと崩した方がいいのか、難しいところです。
何かよいアイデアはないものでしょうか・・・