”おっくんのあいであ”ですが、今日たまたま
あるメーカーを検索している際に、5年ほど前に
思いついたモノが世の中にあったいう話。
”携帯電話の電源をお切り下さい。”ってエリア
いろいろありますよね。
病院はもちろんのこと、劇場やホールなど、電車の
優先座席付近など・・・
それでも、いくら注意されても絶対電源を切らない
ヤツっているでしょ?
そんなマナーの無い人の為にできたのが、これ!
「携帯電話抑止装置サイレントマスター」
やっぱり作る人いるんやね〜
電車乗ったら、マナーを知らない鬱陶しいヤツ
たまにおるよね〜。
病院でも電源切れって書いてあるのに文字の読め
ないヤツ。
平気でつまらない電話を大声でするおバカなヤツ。
そんな時、もう二度と電話使えないぐらいの妨害電波
送ってやろうって思ったこと無いですか?
まさにそんな機械。
やっぱり必要だったんですね〜
電車に乗るといつからか、必ずアナウンスされるよう
になったこの習慣も、これを使えば何も言わずとも
マナーを侵されることもなくなります。
電車じゃ使えないのかな〜?
いろいろ電波法や、調整しないといけないことも
ありそうですが・・・
これを考えた人も、やっぱり鬱陶しいと感じた時に
閃いたのでしょう。
さて、またムカつくことでも探してみますか・・・