海外の安全情報

先日インドネシアで、またテロがありました。
あまり日本を離れることの少ない私には
直接、影響ないのですが、もしたまーに
そんな機会があって、そんなたまな事なのに
危険な思いはしたくないものです。
そこで外務省のホームページをチェック!


外務省 海外安全ホームページ

ここには海外の危険度?
否定的な言い方はまずのかな〜
安全についての情報が記載させていますが
大きく4項目。
「十分注意してください。」
「渡航の是非を検討してください。」
「渡航の延期をおすすめします。」
「退避を勧告します。渡航は延期してください。」
このページはまずチェックしにくいと言う事とです。
カテゴリーに大雑把感があり、どれだけ危険か?
いまいち分からない。
どこも危なそうで、そうでもないような雰囲気・・・
もう少し分かりやすくならないものか?
きっと4項目ではなくもう少し具体的に
表示するべきではと思う。でないと
「十分注意してください」って注意は当然するよ。
だから?って感じですよね?
今回のインドネシアのテロについては事前に
危ない情報がインドネシアからも発信され、
諸外国についても例えばアメリカやオーストラリア
などは危ないと言っていたようです。
United States of Americaの
国務省のページよるとこんな感じ・・・
Current Travel Warnings
このように複数の国の情報をやっぱりチェック
したほうが良さそうですね。
色々公表する事により影響を考える国もある
感じなので・・・注意注意ですね〜
人気blogランキングへ
にほんブログ村 ブログブログへ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. TAITAI より:

    そんなに心配なら海外は行かない方がいい。
    危険なんて国内でもいたるところにあるし、海外の危険は人だけじゃない。
    バリでは、テロより、野犬が一番こわい・・・。