8月1日は、そう、PLの花火。
今年は数え方を変えたそうで、2万発だとか・・・
10万発って・・・ね〜
うちの近くの川沿い、橋の上で観賞です。
ちょっと遠いけど、1円玉ぐらいのサイズか50円玉ぐらいかな
まあそれなりに雰囲気も・・・
そんな夏の1コマですね。
今度ここに夕日を撮りに来よう。
まあまあ開けた大きな空が撮れそうです。
と、言うか、あるキケンに気が付いた。
うちの近くにこんなキケンな川があった。
この川、ちょっと東側になんと直角に北に折れています。
つまり、90℃に折れ曲がった流に・・・
その角には、水門があって、大雨の洪水時には貯留用の
池があるようです。
しかも、川の方が周囲に敷地より高い・・・
この川氾濫したら、うちの近くというか、家まで浸水する
可能性がありますね。
もう少し、高台に引っ越そうかな〜
まあ賃貸だから気楽にそんなこと言ってられますが、家を買う
時は、周囲の環境などちゃんと調べないといけませんね。
自然環境だけじゃなく、迷惑おばさんや、ゴミ屋敷や
犬、ネコ屋敷・・・いろいろ条件チェックは必要です。
そうそう、家だけじゃなく、先週ぐらいから、Web Shopの
サーバーがクラッシュ。
うちの店も大打撃・・・
商品画像データ消失してしまった・・・
またイチから構築です。
バーチャル空間も、住むところを間違うとリスクがある訳です。
そんな訳で、色々リスクヘッジしながらってことですね。