一応、この話題にもふれておきましょう。
ソーシャル・ネットワーキング・サービス国内最大手の
ミクシィが14日、東証マザーズに上場した。
2年半で500万人の会員を集めた「mixi/ミクシィ」
の将来性の期待から買いが集まり、初日は買い気配
のまま初値がつかなかったが、実質の売り上げから
すると、かなりのバブル状態・・・
”mixi”とは ”i =人”と”mix=交流する”を
組み合わせた言葉だそうだ。
SNSで世界的に有名な”Myspace”をはじめ、
日本のサイトでも”GREE”は有名なところ・・・
これらは、一応、紹介制などで、少しはネット界での
安心感があるとかってことで、使う人が多いのか、
ちょっと面倒でも、紹介してもらわないと、ってところの
全てフリーじゃない部分がよいのか、何がそうさせた
のかは少し疑問ですが、人気のようですね。
ボクも1年ほど前に紹介してもらって”mixi”のパージ
は、一応作ったんだけど、このblogをメインにしている
ので、こちらに有効な方法はないかと考えていて
結局、そちらはそのままの状態・・・
Blogばっかりいくつも所有しても、ネタもないしね。
とりあえず他の利用法を考えないとね。
あっ、紹介してって人はいつでも紹介しますよ。
いまいちSNSの意味がよく分からない・・・